一般社団法人 アンガーマネジメントジャパン

怒りの感情に振り回され、
後悔してしまう瞬間…
そのままにしていませんか?

  • 部下や子どもへの指導中に感情的に言ってしまい、あとから「言い過ぎたかも」と後悔してしまう部下や子どもへの指導中に感情的に言ってしまい、あとから「言い過ぎたかも」と後悔してしまう
  • 怒りを上手く対処できず相手と気まずくなったので、今後穏やかに伝えられるようになりたい怒りを上手く対処できず相手と気まずくなったので、今後穏やかに伝えられるようになりたい
  • 子どもやパートナーに怒りの感情をぶつけたあと、自己嫌悪に陥ることがある子どもやパートナーに怒りの感情をぶつけたあと、自己嫌悪に陥ることがある
  • 感情の起伏が激しくて、相手との信頼関係が壊れてしまわないか不安感情の起伏が激しくて、相手との信頼関係が壊れてしまわないか不安
  • 感情をコントロールできない自分に、リーダーとしての限界を感じている感情をコントロールできない自分に、リーダーとしての限界を感じている

そのまま放置は厳禁
怒りに振り回される毎日が
信頼とチャンスを奪っていきます

怒りは決して悪いものではありません。
しかし、怒りの感情に振り回されることで信頼を失い、トラブルを招くことも。

怒りは決して悪いものではありません
  • 怒りの爆発は、信頼を失い、関係を壊す原因に
  • 感情に任せた指導は、部下や子どもとの距離を生む
  • 自己嫌悪や後悔が積み重なり、ストレスが増幅
  • 離職・休職やトラブルを招く可能性も…

「怒りの感情」は
正しく理解し、適切に対処するスキル
【アンガーマネジメント】で改善できます
一度きちんと学べば、
穏やかに人と向き合える自分になれます

怒りを"なくす"のではなく、
"対処する力"を育てる心理教育メソッド
アンガーマネジメントとは?

アンガーマネジメントは、1970年代のアメリカで生まれた心理トレーニング。
怒りを否定せず、うまく付き合うための実践的な心理教育。
アメリカ発祥のメソッドとして、今や世界中で活用されています。

出来事が起こった時の「認知(考え方)」が、感情を引き起こし行動につながるので、
アンガーマネジメントでは、自分の認知傾向を変えて、怒りの感情を弱め適切な行動を選びます

アンガーマネジメント
  • 40年以上の歴史アメリカ発祥。
    40年以上の歴史を持つ
    感情教育の専門プログラム。
  • 怒りを否定しない「怒り」を否定せず、
    適切に対処し、
    表現できるスキルを習得
  • 現代社会に必須現代社会に必須の
    ソーシャルスキル

「怒りの対処法」は
アンガーマネジメントプログラム【ASCLA®
改善できます

アンガーマネジメントプログラム
「ASCLA®」が1日で学べる
アンガーマネジメントジャパン(AMJ)の
オンライン基礎研修

のオンライン基礎研修

怒りの感情をコントロールするスキルを身につけ、怒りを生む考え方のくせ(認知)を見直し、物事の捉え方や考え方を柔軟に変えていきます。その上で相手の話を丁寧に聴きつつ、自分の気持ちや考えを率直に伝えるアサーティブコミュニケーション(自己主張と相手への配慮の両立)を学び、職場だけでなく社会生活全体における人間関係を穏やかで良好に築くことを目指します。

  • 信頼の主催一般社団法人アンガーマネジメントジャパン(AMJ)が主催
  • オンライン受講月1回開催(金・土・日いずれか)/ZOOMによるオンライン受講
  • 心理学の知識が
    なくても安心
    試験・課題なし。誰でも安心して受講可能
  • ステップアップ受講後は、「実践リーダー」資格取得へのステップアップも
男性

年間1万人以上の人が
このプログラムを学んでいます

女性

基礎研修のカリキュラム・受講詳細

受講方法ZOOMでのオンライン受講
開催日月1回 / 直近3ヵ月分から、希望受講日を選択
参加人数定員12名(最少催行人員4名)
費用一般28,000円(税込)/会員22,400円(税込)
(テキスト代、送料、消費税2,545円含む)。
  • ※銀行振込又はPaypalによる事前支払。
  • ※一般会員になりますと2割引き22,400円で受講できます。但し、一般会員になるには別途入会金3,000円、年会費2,000円が必要となります。
会員制度入会金3,000円+年会費2,000円
  • 会員になるとAMJ主催講座の受講料割引特典を受けることができます。
    さらに、メールマガジンやニューズレターを通して、アンガーマネジメントに関する情報、各種研修会等の情報や、各領域にわたる実践報告、最新の話題などもお届けいたします。

アンガーマネジメント研修で学ぶ
5の領域

AMJが伝えるアンガーマネジメントプログラム「ASCLA®」の5つの領域(怒りの感情の理解、ストレスマネジメント、認知変容、傾聴、アサーティブコミュニケーション)を一日で包括的に学びます。

怒りの感情の理解
Awareness and Understanding of Anger
怒りの感情への気づきと理解を深める
ストレスマネジメント
Stress Management
怒りの感情が起こったとき、心と身体を落ち着かせる
認知変容
Cognitive Changing
イライラしやすい考え方のくせを探り、柔軟な考え方に変える
傾聴
Listening
相手を理解するために、相手の話に耳を傾ける
アサーティブ
コミュニケーション
Assertive Communication
自分も相手も大切にする自他尊重のコミュニケーションを身に付ける

一日の研修スケジュール

午前の部(9:30~12:30 休憩含む)
  1. 1怒りの感情の理解怒りの感情の特徴や正体など
  2. 2ストレスについてストレッサーとストレス反応
  3. 3様々なストレスマネジメントのスキル実践的なストレス対処法
  4. 4認知変容イライラしやすい考え方のくせの発見と修正
午後の部(13:15~17:15 休憩含む)
  1. 5傾聴のポイントと技法、ロールプレイ相手の話を効果的に聴く方法
  2. 6アサーティブコミュニケーションとは自他尊重のコミュニケーション法
  3. 7アサーティブコミュニケーションのスキル具体的な伝え方のテクニック
  4. 8相手に依頼する場面のロールプレイ実践を通じた学びの定着
  • *研修の午後の部は、翌月あるいは翌々月の基礎研修午後の部に振替が可能です。申込時にその旨お申し出ください。

受講後にはこんな変化が期待できます

  • 怒りの感情に対して衝動的に反応せず、冷静に対処できる自分に
  • 怒りの感情に飲み込まれないで、伝える力・聴く力が向上
  • 指導力・教育力・リーダーシップが自然と強化
  • 資格を活かして講座開催やカウンセリング活動も可能(※実践リーダー研修まで受講後)
年間1万人以上の人がこのプログラムを学んでいます

ここが違う!AMJの研修が選ばれる理由

AMJ(アンガーマネジメントジャパン)の研修は、
主に指導的立場の人向けや導入の第一歩として選ばれています。

項目 AMJ
(アンガーマネジメントジャパン)
他社A 他社B
(通信教育系)
料金28,000円(税込)~
(会員割:22,400円~)
143,000円~一括 34,000円(税込)~
受講形態オンライン完結(Zoom)対面 or オンライン/動画講座通信講座
(オンライン教材あり)
受講日数1日で修了※実践リーダー取得までは7日間対面:2日
オンライン:約1ヵ月
標準3ヶ月
(1日20分×週3回)
取得できる資格AMJ発行の修了証
実践リーダー認定証
(※実践リーダー研修終了後)
公認資格(ファシリテーター等)公認資格(ベーシック)
主な特徴臨床心理士・公認心理師主導
教育・臨床現場に強い
オンラインでも参加型・体験型の研修

公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定する研修機関であるため、臨床心理士資格を更新する際に必要な更新ポイントを全研修において取得可能。

実践リーダーになると、AMJの教材を活用して講座開催が可能。
AMJのプログラム「ASCLA®」の枠組みを守れば、自由なカスタマイズが可能なので、”自分らしいアンガーマネジメント”を広めることができる。
米国発祥メソッドを採用
講師によるライブ形式の講義
講師との対話・対面体験
自宅でマイペースに学べる
副教材が豊富

「自分の言葉」で
アンガーマネジメントを広めていける
実践リーダー制度が最大の魅力

AMJでは「伝えたい!」「教えたい!」方のために実践リーダー制度をご用意
心理・教育現場での実績がある講師陣のサポートのもと、
自分自身の経験や専門性を反映したオリジナル講座を開催することが可能です

「もっと、教育現場に
即した内容を伝えたい」

「自分のカウンセリングに
アンガーマネジメントを取り入れたい」

そんな想い、ありませんか?

AMJの「実践リーダー制度」なら、
あなたの専門性を活かせる自由度があります。

教育現場の先生も、臨床の専門家も、
企業の人事担当も、
それぞれの現場に合わせた
アンガーマネジメント講座を実践しています。

AMJの実践リーダー制度
  • AMJ提供のスライドを自分の職域に合わせて自由にカスタマイズ可能
  • ご自身の経験・専門性を反映した講座設計が可能
  • 自分流のアンガーマネジメントを広める"起点"になる
他団体の一般的な資格制度
  • 指定テキスト・スライドに沿って講座を進行
  • オリジナルの改変、講師自身の解釈や体験談の挿入は制限あり
  • 資格取得=講座実施の"許可"にとどまる

活用イメージ

  • 教育者の場合

    教育者の場合学校現場での事例や生徒対応を交え、より身近に感じてもらえる内容にカスタマイズ

  • 臨床心理士公認心理師の場合

    臨床心理士
    公認心理師の場合
    AMJ作成のアンガーマネジメントのカウンセリングテキストを使って、カウンセリングを実施可能

  • 企業の人事総務担当者や講師の場合

    企業の人事
    総務担当者や講師の場合
    職場の人間関係、社員の心の健康や組織マネジメントに焦点を当てた構成にカスタマイズ

あなたの専門性 × AMJのメソッド=
唯一無二のアンガーマネジメント講座が生まれる

  • ※実践リーダー研修は基礎研修、応用研修1、応用研修2、修了後に受講可能です
唯一無二のアンガーマネジメント講座が生まれる

受講者の声

小学校教員 基礎研修受講

「怒り」の中に、沢山の大切なことが見えることに驚きました。怒りと向き合うことが自分や相手を大切に思うことにつながることを体験できました。

小学校教員 女性 30代
管理職 応用研修1受講

基礎研修よりワークが多く、内容全体がとても参考になり充実した2日間でした。また、バラエティのある教え方で、エネルギーレベルを高く維持しながら楽しく学べました。

管理職 男性 50代
看護師 応用研修2受講

AMJに出会えたことが、人生の転換につながる大きなきっかけになったように感じています。多くの気づきを得て、アンガーマネジメントの奥深さを知りました。

看護師 女性 40代
スクールカウンセラー 実践リーダー研修受講

AMJの研修は、自己理解をとことん行い、無意識に隠していた自分に真っ向から向き合う時間でもありました。今後、AMJのアンガーマネジメントを学校現場に伝えたいと思います。

スクールカウンセラー 女性 40代

この他、東京八王子市や北区といった教育現場での研修実績や、
東京都教職員研修センター(東京都教育庁)の初任者研修を担当するなど実績多数

団体・講師紹介

一般社団法人アンガーマネジメントジャパン(AMJ)

一般社団法人
アンガーマネジメントジャパン(AMJ)
とは

アンガーマネジメントジャパンは、「いじめ、差別、暴力、虐待のない、そんな健やかな環境で子どもたちを育てたい」を理念に設立された一般社団法人です。アメリカ発祥のアンガーマネジメントの理論を基盤に、日本国内の教育・心理・ビジネス現場に適した形での講座提供と普及活動を行っています。

  • 臨床心理士、教育関係者(小・中・高校・大学の教員)、学校や企業の管理職、産業医や看護師など専門職の講師陣が在籍
  • 学校・企業・自治体・官公庁など幅広い分野への研修実績あり
  • 資格を取得するだけでなく、「実践的に活用できること」「自分の現場に落とし込めること」を重視
  • 応用研修や実践リーダー研修など、継続的なスキルアップ機会も提供

"怒りは悪ではない。ただ、扱い方を学ぶ必要がある。"
そんな思いを大切に、感情とのよりよい関係を築くサポートを行っています。

臨床と教育のプロフェッショナルが指導を担当

佐藤 恵子代表理事
佐藤 恵子 代表理事
(臨床心理士)

東京国際大学大学院臨床心理学研究科 臨床心理学専攻博士課程(前期)を修了後、臨床心理士の資格取得。アメリカにてアンガーマネジメントを学ぶ。

精神科クリニックを経て、東京都ならびに神奈川県の元スクールカウンセラー。現在は各地の学校・教育委員会等でアンガーマネジメントの授業の指導や生徒・保護者・教員研修・講演会を行っている。また、小学生・中学生・高校生向けのアンガーマネジメントの教材開発や効果検証を行っている。著書に『先生と子どもの「怒り」をコントロールする技術』、『職場でできるアンガーマネジメント』、『教員を目指す人のためのアンガーマネジメント』、『イライラに困っている子どものためのアンガーマネジメント スタートブック―教師・SCが活用する「怒り」のコントロール術』、解説に『そらをとびたかったペンギン』などがある。

この他の講師陣も全員、心理・教育・医療・福祉・企業の現場で豊富な経験を持つ専門家。
安心して学べる体制が整っています。

お申込みの流れ

  1. 1 「お申込みボタン」を押して、その先の申込みフォームからお申込み フォームに必要事項記入の際に、希望日時・講座を選んでください。
  2. 2 受講費のお支払い お申込み後に送信される返信メールに記載の振込先に振込、またはPayPalでお支払いください。お支払いの確認ができましたら、研修で使用するテキストを送付いたします。
  3. 3 【Zoom】情報送付 受講は【Zoom】にて行います。お支払いが確認できましたらメールにて受講用のZOOM情報を送付いたします。
  4. 4 受講→修了証発行、ワークシートプレゼント 研修が終了しましたら、修了証を発行するほか、職場や家庭で使えるワークシートをプレゼント。
オンライン研修受講上の注意点

1.氏名の公開・非公開について
研修中はワーク・シェア・ロールプレイを行うため、氏名を表示してください。但し、氏名の表示をご希望されない方(氏名の非公開)は、ニックネームあるいは姓のみ(漢字かひらがな)でご参加ください。

2.安心して研修に受講できる環境の保証
受講者が安心して研修を受講できる環境を保証するのが主催者の責務と考えております。
つきましては以下に該当する場合は、途中で受講を止めていただくことがありますので、ご承知おきください。その場合は、必要経費を差し引いた上で受講料を返金いたします。

(1)ペットなどの鳴き声等で他の受講者が安心して講義、ワークやロールプレイに専念できないと判断した場合。

(2)AMJのオンライン研修は、研修の効果を上げるため、顔出しの受講が原則です。インターネット環境等により再三にわたりビデオオフになり顔出し受講が難しい場合、又は他の受講者が安心して講義、ワークやロールプレイに専念できないと判断した場合。

(3)その他上記に準じる状況と主催者が判断した場合。

*ZOOMが初めての方、オンラインに自信がない方も、遠慮なくご相談ください。なお、研修にご参加いただくに当たってはPC環境を推奨いたします。

よくあるお問合せ

Q初心者でも受講できますか?
Aはい。心理学を学んでいなくても誰でも受講可能です。
Qオンラインだけで完結しますか?
A基礎研修はオンラインだけで完結します。
Q資格を仕事に活かせますか?
Aはい、実践リーダーになれば、資格を活かして講座開催も可能です。
Q分割払いや法人申込みは可能ですか?
A分割払いの制度はございません。法人申し込みは可能です。
ご希望する場合は、その旨お申し出ください。
Qキャンセル規定は?
Aこちらのキャンセルポリシーをご確認くださいますようお願いいたします。

お申込み / 資料請求はこちらから

感情に押し流される日々から、信頼される自分へ
あなたの「変わりたい」に応える準備はできています

今すぐ申し込む

資料請求はこちら

今すぐ申し込む

資料請求はこちら